忍者ブログ

Marco's GameRoom

ゲーム関連の記事がぼちぼち増えていくところ

Now Playing

Play記録

  • 2025/09/20

    [PR]
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 2013/08/08

    メイプルストーリー バモンズリーグ
    メイプルストーリー


    バモンズリーグ


    新しく追加されたバモンズリーグ
    やってみた



    モンスターを捕獲して
    捕獲したモンスターを戦わせる

    と、どこかで聞いたことがあるような内容・・・

    まぁ、そのシステム自体は
    もう、マネとかなんとかいうのもバカらしいほど
    いろいろなところで普及してるからいいんだけど


    メイプルのコレはひどい・・・;

    超絶つまらないw



    中攻撃とか強攻撃とか
    防御1とか・・・

    何年前のゲーム・・・;

    何よりひどいのは
    この中攻撃とかのスキルが
    確率で発動するところ・・・;

    なにそれ?

    バカにしてんの?;

    いちおう、どのモンスターに
    どのスキルをつけるか、とか

    相手チームのどのモンスターを
    集中的に攻撃するかを

    プレイヤーが決めることができるけど

    ほとんど意味無し!

    なぜなら、

    スキルが確率で発動するから・・・;

    どんなに考えたって

    スキルが「運よく」連続で発動すれば勝つし
    逆なら負ける

    格上の相手にだって
    余裕で勝てるときがある


    でも、

    「運よく」勝てることって
    そんなに嬉しい?

    面白い?


    捕獲もただの確率

    「上手い捕獲の仕方」なんてものは無し;


    捕獲したモンスターに
    ボスダメ何%とか
    何%の確率で中毒攻撃とか

    アビリティがつくけど、それも確率

    中毒ピグだから中毒のアビリティがあるとか
    そういう個性は無し;

    どんなアビリティがつくかは
    運しだい・・・
    確率・・・


    逆に、
    デンデンでもピグでもレイスでも
    同じレベルならHP,ATK, DEFステータスは同じ

    個性なし

    なんだろう・・・;

    たとえば、
    デンデンとかなら
    殻の分、多少防御力が高いとかないの?

    表示されてないだけで
    隠れステータスで差異を出したりしてのかな?

    謎・・・;


    装備も
    デンデンが剣を装備できたり
    意味が分からないし

    ほんとにただの数値と確率遊び;


    そして
    引き分けで負け扱いという理不尽さ

    まぁ、これはバグかな?


    バトル中にプレイヤーが指示できないっていうのは
    リアルに考えれば
    普通にありえることだからいいにしても

    スキルが確率発動だけは
    どうにかしてほしい・・・;

    せめて、
    MP制にするとか回数制にするとか
    HP消費制にするとか・・・;

    「これから私は思い切り力を込めてパンチするけど
     本当に強いパンチができるかは確率30%です」

    とか、おかしいでしょ?
    どう考えても;;;

    そうじゃないにしても

    「今がチャンス!」と思って強攻撃をするとか
    「やばい、防御しよう!」って思って、防御をするとか

    そういうモンスターの意思というか
    生き物らしさを感じたい・・・;

    ただ確率でスキルを使うって

    ほんとただの数値遊び・・・;


    欲を言えば
    プレイヤーが上手く立ち回った
    あるいは、上手にプレイしたから勝てた

    っていう感覚も欲しいところだけど・・・


    というか、

    文句ばっかり出てくるw


    まぁ、
    メイプルストーリーの中の
    ただのミニゲームだから
    しょうがないか・・・;


    メイプルストーリー記事リストへ戻る

Profile

Name: Marco

Infomation


○このブログを閲覧した結果によって発生した損害について、管理者は一切の責任を負いません
○このブログはリンクフリーです
○文章や画像の転載はご遠慮ください

忍者ツールズAdMax

忍者ツールズ

PR