忍者ブログ

Marco's GameRoom

ゲーム関連の記事がぼちぼち増えていくところ

Now Playing

Play記録

  • 2025/10/04

    [PR]
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 2012/08/25

    ドラゴンクエスト2(SFC) Play04:サマルトリアの城~ムーンブルク
    SFC版ドラゴンクエスト2 Play04


    サマルトリアの城~ムーンブルク



    現在
    ローレシアの王子(マルコ):Lv.8 装備:銅の剣、鎖かたびら、皮の盾
    サマルトリアの王子(アーサー):Lv.7 装備:鎖鎌、鎖かたびら


    無事に銀のカギも手に入れて
    もう周辺でできそうなことはないので

    いよいよムーンブルクへ


    ほこらを抜けて

    南下するとムーンペタの町を発見!


    敵は
    魔法使われるとちょっとやっかいだけど
    そんなに強くはない感じ


    町の人の話によると
    ムーンブルクの城は南西にあるらしい
    どこかの塔に空を飛べるマントがあるらしい


    あと、イヌに話しかけたらついてきたw

    ただついてくるだけで何も無かったけど;


    1回ふくびきをやって薬草をもらったところで
    ムーンブルクの城へ向かってみる

    町から出たらイヌが消えたw


    ムーンブルクの城は意外と近くてすぐに着いた

    途中、タホドラキーが5匹も出てきたので
    ギラを使ってみたけど

    あれ?

    2のギラって単体攻撃なの?

    ちょっと新たな発見で驚いたw


    城はオープニングで襲われた結果なのか

    毒の沼地に囲まれて、敵も出てきた



    王子たちからしたら状況をしらない訳だから

    城の中に敵が住み着いてたらビックリするだろうね

    おまけに動く炎がいるしw


    まぁ、それに話しかけると
    どうやら、王様の魂だったらしく

    娘の「ナナ」がイヌに変えられてしまったらしいw


    ムーンペタの町のイヌだね


    それから
    東の沼地にラーの鏡があるらしい

    地下にはまだ生きてた人がいて
    ラーの鏡を使えば、イヌから戻れるらしい
    って教えてくれたけど

    話し終わったら死んだ;


    残念;


    というか、この城

    敵が強い;

    リビングデッドにマヌーサかけられて
    超ピンチ!

    ホイミも使えなくなって
    薬草を何個も使ってなんとか耐えた;


    そんなわけで
    必要な情報もゲットできたっぽいので

    そうそうに退散;


    いったんムーンペタの町に帰って
    即、宿屋へ;

    ちなみに
    イヌの正体を知って
    再度、話しかけてみたけど
    特に代わり映えしなかった;

    で、
    ラーの鏡をゲット!

    途中のスモークとかラリホーアンととかは弱かったんだけど
    帰ってきてもうすぐムーンペタっていうところで

    妖術師+マンドリル2匹!

    鬼強いんですけど;

    びびったw

    なんとか倒したけど
    ホイミ使いまくって

    ムーンペタの町に着いたときには瀕死;

    またまた
    即、宿屋へw


    で、
    ついに!

    ムーンブルクの王女「ナナ」が仲間になった!

    Lv.1でひのきの棒と布の服を装備してたw


    ちなみに
    ラーの鏡は割れたけど
    「ナナ」がブスだったからではないと思うw


    お金もたまっていたので
    装備を買ってあげようかと思ったけど
    装備できるものを売ってなかった;


    布の服1枚は危険だと思うんですがw


    というわけで
    サマルトリアまで戻ってみたけど
    たいしたものは売ってなかったw


    買える物を適当に買って
    少しレベル上げをした後

    記録して終了!

    現在
    ローレシアの王子(マルコ):Lv.10 装備:鋼の剣、鋼の鎧、皮の盾
    サマルトリアの王子(アーサー):Lv.9 装備:鎖鎌、鎖かたびら、皮の盾
    ムーンブルクの王女(ナナ):Lv.4 装備:聖なるナイフ、布の服


    次へ
    リストへ戻る

Profile

Name: Marco

Infomation


○このブログを閲覧した結果によって発生した損害について、管理者は一切の責任を負いません
○このブログはリンクフリーです
○文章や画像の転載はご遠慮ください

忍者ツールズAdMax

忍者ツールズ

PR